top of page
検索

自分の笑顔をみてみた

  • yukomdax7323
  • 11月14日
  • 読了時間: 2分

にじのとびら少人数制幼児教室


ゆうこ先生の笑顔が大好きです——


ありがたい事に

そう言っていただくことが多いのですが、


私は自分の顔がやはり

あまり好きではありません。笑

みなさんはいかがでしょうか?


また自分がどんな顔で笑ってるか


わからないですよね。


しかし

「先生の笑顔は、

子どもたちの安心そのものですね」

とお声をいただく事があり

その言葉が心に染みていました。


だからこそ今回、

にじのとびらの“今”を

きちんと写真に残したいと思い、


思い切ってエニーカラーズの仲間でもある

えむらゆか先生 に

撮影をお願いしました。


ゆか先生自身が

とっても自然な暖かみがある方なので

信頼しています。


素敵な写真

わたしこんな顔して

笑ってるんだ!

って、写真を見ながら笑っていました。


皆さんもそれぞれに素敵な部分をたくさん持っておられると思います。


だけど時には、自信がなくなったり、

自分がどう映っているのか不安になったり——

そんな日もありますよね。


そんな時こそ、

誰かと関わってみてほしい

ひとりで抱え込まずに、

目の前を少し明るくできる人とつながってみてください。


私も今の等身大の自分をぎゅっと抱きしめて、

毎日、子どもたちと向き合っています。


にじのとびらも、

そのひとつでありたいと思っていますので

どうぞ頼ってみてくださいね。


にじのとびらは、

「子どもたちのすべての学びは遊びから」

をモットーに


個人ピアノ教室 3歳から大人まで

親子リトミック教室 3歳まで

幼児教1.2歳


のレッスンをしています。


お問い合わせは

にじのとびらホームページ


 
 
 

最新記事

すべて表示
まだまだ西日本は暑い🥵(文章なぜか長めです)

🍁9月・10月のにじのとびらを振り返って あっという間に10月も中旬。 今東京へきていますが 朝夕の風がひんやりとして、秋の深まりを感じます が、西日本はまだまだ暑いですよね。 みなさんお元気ですか? 娘と会う予定があり二泊三日の東京滞在 お仕事というより お母さんとしての役割の日々。 離れて暮らす子どもたちとの関係性も ずいぶん長くなり慣れてきました。 皆、我が子たちはほぼ大学から自宅を離れて

 
 
 

コメント


bottom of page