まだまだ西日本は暑い🥵(文章なぜか長めです)
- yukomdax7323
- 10月15日
- 読了時間: 4分
🍁9月・10月のにじのとびらを振り返って
あっという間に10月も中旬。
今東京へきていますが
朝夕の風がひんやりとして、秋の深まりを感じます
が、西日本はまだまだ暑いですよね。
みなさんお元気ですか?
娘と会う予定があり二泊三日の東京滞在
お仕事というより
お母さんとしての役割の日々。
離れて暮らす子どもたちとの関係性も
ずいぶん長くなり慣れてきました。
皆、我が子たちはほぼ大学から自宅を離れていきました。
18年くらいしか、一緒に住めないんだと思うと、
もうちょっと大切に時間を過ごしておいたら良かったな。って後悔もします。
自分の人生も
子育ても後戻りできない
そんな事をしみじみ感じるゆうこ先生です。
さあて、
にじのとびらの子どもたちは、この秋も笑顔いっぱいで活動を楽しんでいます🌈
ご報告いたします
🎶 親子リトミック定期コース
9月は新しいお友だちを迎えたり
ベビークラスが可愛くスタートしたり。
音に合わせて体を動かしたり、
ママと触れ合いながらリズムを感じ
笑顔があふれる時間が続きました。
10月はハロウィンのリズムあそびや楽器活動を取り入れます。🎃
おやつもあるからお楽しみに👻
そして、日曜リトミックも毎回🈵席
8月にコロナで中止になりご迷惑をおかけしたにもかかわらず、参加の保護者様から
「ゆうこ先生大丈夫でしたか?」とお声掛けくださり。皆さまの優しさに改めて感謝しながらさせていただきました。
初めての方もリピーターの方も一緒に、音楽を通して心が動く時間を過ごしています。
日曜リトミックは
公式LINEに登録した方が対象です。
🎹 ピアノクラス
3歳から大人の方まで、それぞれのペースで楽しくレッスンに取り組んでいます🎹✨
子育て中のママさんが
「ピアノを習いたい!」とご入会♡
嬉しい限りです。
これからの発表会に向けての準備がはじまります!
「この曲を弾いてみたい!」という気持ちを大切に、一人ひとりが自分らしい音を奏でられるようにサポートしていきます。
ピアノレッスンは3歳から随時、体験レッスンを経てご入会をおすすめしています。
一人ひとりのペースに合わせ、個別に丁寧に対応いたしますので、
初めての方も安心してご相談ください🎵
🌈 幼児教室・プレ保育クラス
9月・10月は造形あそびをたっぷりと楽しみました✂️🎨
子どもたちは、のびのびと手を動かし、色や形を通して自分を表現しています。
また、🍠芋掘りでは
芋が実ってなくて🤣
大変なショックだったゆうこ先生😭
そんな事はおかまいなしにツルで遊ぶこどもたち。
失敗ではなく
今年は実らなかったという事実だけ😆
これもよい経験でした!来年リベンジ。
プレ保育では、来年度の入園に向けて
はさみ・のり・クレパス・絵の具などの活動がどんどん盛んに活動しています
木のおもちゃで遊んだり、外でも元気いっぱいに体を動かしたりしながら、
毎日を楽しく過ごしています☀️
なんと嬉しい事に
📚 木曜日プレプレクラスに加え
金曜日プレクラスも11月より満席🈵となりました。
入園前に大切な事。
遊びながらたくさん体験していきましょー!
今年度のたくさんのお申し込み
お問い合わせを本当にありがとうございます。
2026年度の入会をご検討の方は
11/28(金)10:00〜11:00〜
2部制にて体験・見学会を予定しています。
詳細はInstagramにてお知らせいたしますので、ぜひご覧ください🌸
🎵 2025年度現在のクラス別
現在の状況・募集について
🧸親子リトミック定期コース只今満席
月曜10:00クラス(0・1歳)🈵
月曜11:00クラス(1・2歳)🈵
土曜11:00クラス(2・3歳)🈵
📣 リトミック新クラス開講!
👶1歳の親子集まれ!
土曜13:00クラス(1歳)を新たに開講し、新規メンバーを募集しています✨
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください🎶
🎹ピアノクラス
3歳から随時、体験レッスンを経てご入会をおすすめしています。
空いてる時間帯曜日あります。
個別対応で安心してスタートできます🎵
🌈幼児教室・プレ保育クラス
木曜プレプレクラス🈵
金曜プレクラス🈵(11月より満席)
2026年度入会に向けた体験・見学会は11月28日開催予定
Instagramから告知申し込み間もなく致します。
お楽しみに
☕おわりにお知らせ
にじのとびらでベビーマッサージ
ベビーマッサージクラスを開催予定(不定期)
詳細は後日告知して募集します!
お楽しみに🫶
季節のうつろいとともに、子どもたちの表情や行動にもたくさんの成長が見られるこの時期。
保護者の皆さまのあたたかい見守りに、心より感謝いたします。
これからも、乳幼児期の子どもたちからお教室の子どもたちママちと一緒に
心が動く瞬間を大切にしながら、
にじのとびらの毎日を積み重ねていきます
お読みいただきありがとうございます
にじのとびら
まつもとゆうこ


コメント