top of page
検索

この夏を振り返って

  • yukomdax7323
  • 11 分前
  • 読了時間: 3分


この夏は暑かったですね。

いまだに暑いのですが

もうすぐ8月が終わろうとしています。


少しこの夏を振り替えってみました。


お教室業に切り替えて

この夏も生徒さんたちと毎日楽しく過ごしています。


もちろんそれは自分の中で

1番大切なのですが、

どうしても気がつけば

頭の中がそればかりでいっぱいになってしまう自分がいます。


そんな不器用さに、

やっとこの歳になって気づきました。💦

だからこそ「無理やりでも少し環境を変えて、仕事から離れる時間を持つこと」が必要だなと

最近改めて感じています。


私は旅行に良くいきます。

今自分の時間もやはり大切に!


きっとそれが、

日々の活動をさらに豊かにしてくれるのではないかと思っています。

お盆には福岡、大分に行ってきましたよ!


この夏は家族5人そろうのは構いませんでした。

もう、みな、大人になったなと感じます。


あれだけ一緒に過ごしていた子どもたちも、それぞれの道で活躍している姿は嬉しいこと。

でも、5人家族で過ごしていた日々を思い返すと、遠い記憶のようで、

「こんな時が来るんだなあ」としみじみ思う事が多いです。


お仕事の面では、たくさんの出会いと新しい経験に恵まれました。

保育コミュニティエニーカラーズ「保育のたね」のイベント、

そして9月には「ママ、夏休みがんばったね!」のイベントも控えています。

夏休み中には、にじのとびらのイベントとして

夏休み親子で手仕事を取り組む

トランスパレントペーパー工作や、

先日はベビーマッサージの先生とのコラボイベントもスタート。

教室業にとどまらず、多岐にわたる活動の中で出会った方々とのご縁に、心から感謝しています。



一方で、体調を崩してしまい、

初めてコロナにかかりました。

思っていた以上に体調はつらく、

健康であることのありがたさを身をもって実感しました。

その影響で「児童館のゆうこ先生と遊ぼう」を欠席せざるを得なくなり、大変ご迷惑をおかけしました。

また、レッスンも休講となり、

レッスン生の皆さん、

保護者の皆さんにもご心配とご迷惑をおかけしましたこと、

この場を借りて改めてお詫び申し上げます。


そして9月からは、また1学期と同じように、

市内小学校の鍵盤ハーモニカ導入講習で小学校を訪問したり

県内の保育園での音楽指導も再開していきます。

継続して活動を重ねながら、

教室の活動も整えていきたいと思います。


夏に感じたことを胸に、秋からも自分らしく。

健康を大切に、仕事も趣味も人生も、バランスよく楽しんでいきたいです。




最後に。

いつもこのホームページのブログを読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます。直接お顔を見ることはできませんが、読んでいただけることがとても励みになっています。これからも、日々の気づきや教室のことなど、

少しずつ綴っていきたいと思いますので、


どうぞよろしくお願いいたします。


にじのとびら

松本祐子


ree

 
 
 

コメント


bottom of page