top of page
検索

イベント8/3 ほいくのたね

  • yukomdax7323
  • 7月17日
  • 読了時間: 3分

🌱「ほいくのたね」8/3(日)開催のお知らせ



学んで、話して、繋がろう。

保育の未来が、ちょっと楽しみになる時間を一緒に過ごしませんか?


私たちAny Colorsは、子育てや保育に想いを寄せる保育士たちを中心としたコミュニティです。

下関市を拠点に、「保育者同士がつながり、学び合える場」をつくる活動をしています。


そんなAny Colors主催のイベント【ほいくのたね】を、この夏も開催します!





🍀「ほいくのたね」って?



「保育の仕事は好きだけど、働き方に迷っている」

「子育てと両立するコツを知りたい」

「他の保育士さんの話を聞きたい」


そんな想いを持つ方たちが集まり、

・学ぶ時間

・話す時間

・交流する時間

を大切にしています。


経験も年齢も働き方もさまざまな仲間同士で、悩みやヒントを共有しませんか?





📅 開催日時



2025年8月3日(日曜日)

10:00〜13:30頃まで


9:30受付開始





🏠 開催場所



やすらガーデン 2階 講堂(下関市)





💰 参加費


3,000円(お弁当・おやつ代込み)


※12時で帰られる場合お弁当お持ち帰りとなります




👶 お子さま連れ歓迎

託児もご利用いただけます。

お子様1人につき500円(第一レクリエーション室にてお預かり)



📜 タイムスケジュール


✅ 9:30〜 受付

✅ 10:00〜 スタート


  • 🎵 メンバートーク① しおり先生


    「子どもとともに、私も育つ」


    現役保育士であり、4歳のお子さんのママでもあるしおり先生が、保育と子育てをどう両立し、笑顔でいられるかをお話しします。


  • 🎵 ミニ講習会 かえる先生


    「はじめてのさくらんぼリズム遊び体験会」


    保育士歴30年・乳幼児発達サポーター。さくらんぼリズム講師として、保育現場でも使えるリズム遊びを体験!



✅ 休憩


  • 🎵 メンバートーク② まゆ先生


    「私らしくいられる働き方」


    保育士歴18年、ベビーマッサージ講師、手形アート講師、親子マルシェ主催など多彩に活動する経験から、自分らしい働き方をお話しします。





✅ 12:00ごろ〜 午前の部終了・ランチ交流会

お弁当を食べながら、ざっくばらんにおしゃべりしましょう。

グループトークでは話しきれなかったことも、気軽に話せる時間です




✅ 13:30ごろ 終了予定



🤝 グループトークTIME


2〜3グループに分かれてのフリートーク。

・保育に関する悩み

・働き方に関するモヤモヤ

・子育てとの両立のコツを知りたい!


そんなテーマで、自由に話し合います。


Any Colorsのメンバーは30代〜50代まで幅広く、保育経験もさまざま。

現役保育士もいれば、全く別の仕事をしている人、起業しているメンバーもいます。


「こんなこと聞いてもいいかな?」という質問も大歓迎!

参加者さん同士の情報交換やつながりも生まれる時間になれば嬉しいです。






🌼 こんな方におすすめ



✔ 保育の仕事は好きだけど働き方に悩む

✔ 子育てと保育の両立を考えたい

✔ 他の保育士さんと交流したい

✔ 自分らしい保育・働き方を見つけたい



🌈 Any Colorsからメッセージ



保育や子育てに関わる私たち自身が、無理せず笑顔でいられるために。

保育の現場をもっと楽しく、安心できる場所にしていくために。


一緒に話して、学んで、考えてみませんか?


皆さまのご参加を心よりお待ちしています。



【主催】Any Colors

 
 
 
bottom of page